手足の痛み、起床時のむくみ
手足の痛み、起床時のむくみ
~症例報告~
30代女性
数週間前、起き上がることが辛くなり、病院を受診。
受診する頃には、回復傾向にあり点滴のみで帰宅してきたが
その直後あたりから
起床時に手足のむくみ、痛みが発生する。
姿勢は
骨盤部が前方へ移動し、右肩が極端に下がっている状態であった。
強い動作痛はみられないが、手足を動かすと重だるい感覚がある。
各関節の可動域をチェックし
手足の指の動きに、少し制限がみられる。
リンパの状態を確認すると
腹部、鎖骨部に柔軟性がみられない。
筋肉の状態をチェックすると
下肢のアライメントの問題により、下肢の筋緊張がみられる。
下肢全体の筋力チェックでは、力が入りにくく
リンパの流入部を解放すると力が入りやすくなる。
全身(手足以外にも肩こり、腰のハリもみられる)に症状がみられ
動作痛がみられないことと
リンパの流入部の問題がみられることから
循環系の問題による、むくみによって痛みが発生していると考えられる。
施術は
腹部、左鎖骨部を調整し、リンパ循環を改善させた。
また、下肢のアライメント、各指関節に動きをつけるように調整。
頭蓋骨ー仙骨の1次呼吸を整えた。
施術後は、少し改善がみられたが重だるさが残る。
2回目施術時に身体の状態を聞くと
施術後、家に帰ってから徐々に楽になり
次の日には、むくむ感じもほとんどない状態となっていた。
1度、原因不明で身体が辛い状態となっているため、経過を観察しながら施術をすすめていく。
~カイロプラクティック心からのコメント~
むくみの原因の1つとして、身体の排泄機能低下が考えられ
循環に関係する部分(リンパ、呼吸器系、腎臓など)の調整により改善されるケースが多いです。
また、姿勢の影響によっても筋機能が低下していると
筋ポンプ(血液、リンパ循環させる機能)が働きにくく、むくみに繋がります。
今回のケースは
リンパ、下肢の筋機能の改善により、症状が改善されました。
全身に症状があるケースでは
循環系の問題を解消していくことで、痛みが軽減されていくことも多いです。
リンパマッサージなどは、手足の末端から心臓に向かってマッサージを行うことが多いようですが
リンパの本管(腹部、左鎖骨部)に問題があると、末端から流しても最終的には滞ってしまいます。
カイロプラクティック心は、本管の機能を重視し
末端は筋機能を回復させることでリンパの流れを良くしていきます。

痛みやしびれの改善はカイロプラクティック心【伊勢市 整体 カイロプラクティック】にお任せ下さい。
新規の方は、1日3名限定
予約は0120-638-124までお電話下さい。
営業時間外の予約はこちらから⇒24時間ネット予約受付中
メールでのお問合せはこちら⇒メールフォーム
LINEでのお問合せ、予約はこちら⇒カイロプラクティック心公式LINE登録:注意事項
※当院は、一人ひとり大切に施術させていただくため、施術中は電話にでることが出来ません。留守番電話にお名前、ご用件をお入れくださいませ。
着信履歴のある電話番号には、こちらから、折り返しお電話させていただきます。
また、留守電話にメッセージを入れていただけない場合、間違い電話の可能性もあるため
1度だけ折返しお電話させていただきます。
カイロプラクティック施術はこちら⇒施術内容
カイロプラクティック心の公式facebookはこちら⇒カイロプラクティック心facebook
スポーツ障害でお悩みの方⇒スポーツ障害専門【伊勢市 スポーツ整体】カイロプラクティック心ブログ
だまされない!産後骨盤矯正のススメ⇒産後の骨盤矯正がわかる記事
症状についてはこちら⇒症状別:原因が良く分かる記事一覧 : カイロプラクティック心の症例報告
休業日のお知らせはこちら⇒休業日

にほんブログ村

にほんブログ村
~症例報告~
30代女性
数週間前、起き上がることが辛くなり、病院を受診。
受診する頃には、回復傾向にあり点滴のみで帰宅してきたが
その直後あたりから
起床時に手足のむくみ、痛みが発生する。
姿勢は
骨盤部が前方へ移動し、右肩が極端に下がっている状態であった。
強い動作痛はみられないが、手足を動かすと重だるい感覚がある。
各関節の可動域をチェックし
手足の指の動きに、少し制限がみられる。
リンパの状態を確認すると
腹部、鎖骨部に柔軟性がみられない。
筋肉の状態をチェックすると
下肢のアライメントの問題により、下肢の筋緊張がみられる。
下肢全体の筋力チェックでは、力が入りにくく
リンパの流入部を解放すると力が入りやすくなる。
全身(手足以外にも肩こり、腰のハリもみられる)に症状がみられ
動作痛がみられないことと
リンパの流入部の問題がみられることから
循環系の問題による、むくみによって痛みが発生していると考えられる。
施術は
腹部、左鎖骨部を調整し、リンパ循環を改善させた。
また、下肢のアライメント、各指関節に動きをつけるように調整。
頭蓋骨ー仙骨の1次呼吸を整えた。
施術後は、少し改善がみられたが重だるさが残る。
2回目施術時に身体の状態を聞くと
施術後、家に帰ってから徐々に楽になり
次の日には、むくむ感じもほとんどない状態となっていた。
1度、原因不明で身体が辛い状態となっているため、経過を観察しながら施術をすすめていく。
~カイロプラクティック心からのコメント~
むくみの原因の1つとして、身体の排泄機能低下が考えられ
循環に関係する部分(リンパ、呼吸器系、腎臓など)の調整により改善されるケースが多いです。
また、姿勢の影響によっても筋機能が低下していると
筋ポンプ(血液、リンパ循環させる機能)が働きにくく、むくみに繋がります。
今回のケースは
リンパ、下肢の筋機能の改善により、症状が改善されました。
全身に症状があるケースでは
循環系の問題を解消していくことで、痛みが軽減されていくことも多いです。
リンパマッサージなどは、手足の末端から心臓に向かってマッサージを行うことが多いようですが
リンパの本管(腹部、左鎖骨部)に問題があると、末端から流しても最終的には滞ってしまいます。
カイロプラクティック心は、本管の機能を重視し
末端は筋機能を回復させることでリンパの流れを良くしていきます。

痛みやしびれの改善はカイロプラクティック心【伊勢市 整体 カイロプラクティック】にお任せ下さい。
新規の方は、1日3名限定
予約は0120-638-124までお電話下さい。
営業時間外の予約はこちらから⇒24時間ネット予約受付中
メールでのお問合せはこちら⇒メールフォーム
LINEでのお問合せ、予約はこちら⇒カイロプラクティック心公式LINE登録:注意事項
※当院は、一人ひとり大切に施術させていただくため、施術中は電話にでることが出来ません。留守番電話にお名前、ご用件をお入れくださいませ。
着信履歴のある電話番号には、こちらから、折り返しお電話させていただきます。
また、留守電話にメッセージを入れていただけない場合、間違い電話の可能性もあるため
1度だけ折返しお電話させていただきます。
カイロプラクティック施術はこちら⇒施術内容
カイロプラクティック心の公式facebookはこちら⇒カイロプラクティック心facebook
スポーツ障害でお悩みの方⇒スポーツ障害専門【伊勢市 スポーツ整体】カイロプラクティック心ブログ
だまされない!産後骨盤矯正のススメ⇒産後の骨盤矯正がわかる記事
症状についてはこちら⇒症状別:原因が良く分かる記事一覧 : カイロプラクティック心の症例報告
休業日のお知らせはこちら⇒休業日

にほんブログ村

にほんブログ村