股関節痛の改善例/急激に痛くなった股関節後方の痛み/伊勢市カイロプラクティック心
急激に痛くなった股関節後方の痛み
~症例報告~
40代 男性
車に乗った時に「ギクッ」とした感じがあり、その後から左側股関節の痛みが強まった。
以前も股関節を痛めたことがあり、整形外科で股関節炎と診断されている。
姿勢は
左に体重を乗せることが怖く、右に重心が移動した状態。
動作では
モモ上げ(股関節の屈曲)では痛みが少なく
少しでも膝を開いた状態になると激痛。
触診では
大殿筋の付着部に沿って押すと痛みが発生する。
また、内転筋群の過緊張がみられた。
他動的に動かすと
大殿筋のストレッチ(最大に伸ばされた状態)ポジションで痛みが強まった。
足全体をみると
足底の緊張度も強く、舟状骨の下方変位もみられ
舟状骨のポジションを改善させると内転筋群の緊張も少し緩和された。
内転筋群の過緊張により、大殿筋(とくに外転線維)に負荷がかかったと推測される。
また、内転筋群の過緊張要因の1つとして
足底にある舟状骨の下方変位の問題があると考えられる。
施術は
舟状骨の下方変位を調整し、内転筋群(とくに長内転筋)を伸張させるテクニックを用いた。
施術後は、違和感が残るものの動く恐怖感も薄れ動けるようになった。
~カイロプラクティック心からのコメント~
内転筋群の過緊張により、その筋とは反対の作用のある
大殿筋がダメージを受けたと考えられます。
元々は、大殿筋の方が強力な筋肉であるため
日常からダメージの蓄積があったのではないかと思われます。
その場の問題だけであれば、内転筋群へのアプローチだけでも
痛みの軽減はみられたと思われますが
内転筋群が緊張してしまった原因を取り除いた方が
再発予防の面からみて効果があるため、舟状骨の調整も行いました。
個人的な仮説ではありますが、ゴルフをされる方でもあり
軸足となる左側に上手く体重を乗せれないと舟状骨への下方ストレスが加わると共に
大殿筋には過剰な伸張されるストレスがあった可能性があります。
股関節痛の改善はカイロプラクティック心【伊勢市 整体 カイロプラクティック】にお任せ下さい。
新規の方は、1日3名限定
予約は0120-638-124までお電話下さい。
営業時間外の予約はこちらから⇒24時間ネット予約受付中
メールでのお問合せはこちら⇒メールフォーム
LINEでのお問合せ、予約はこちら⇒カイロプラクティック心公式LINE登録:注意事項
※当院は、一人ひとり大切に施術させていただくため、施術中は電話にでることが出来ません。留守番電話にお名前、ご用件をお入れくださいませ。
着信履歴のある電話番号には、こちらから、折り返しお電話させていただきます。
また、留守電話にメッセージを入れていただけない場合、間違い電話の可能性もあるため
1度だけ折返しお電話させていただきます。
カイロプラクティック施術はこちら⇒施術内容
カイロプラクティック心の公式facebookはこちら⇒カイロプラクティック心facebook
スポーツ障害でお悩みの方⇒スポーツ障害専門【伊勢市 スポーツ整体】カイロプラクティック心ブログ
だまされない!産後骨盤矯正のススメ⇒産後の骨盤矯正がわかる記事
症状についてはこちら⇒症状別:原因が良く分かる記事一覧 : カイロプラクティック心の症例報告
休業日のお知らせはこちら⇒休業日

にほんブログ村

にほんブログ村
~症例報告~
40代 男性
車に乗った時に「ギクッ」とした感じがあり、その後から左側股関節の痛みが強まった。
以前も股関節を痛めたことがあり、整形外科で股関節炎と診断されている。
姿勢は
左に体重を乗せることが怖く、右に重心が移動した状態。
動作では
モモ上げ(股関節の屈曲)では痛みが少なく
少しでも膝を開いた状態になると激痛。
触診では
大殿筋の付着部に沿って押すと痛みが発生する。
また、内転筋群の過緊張がみられた。
他動的に動かすと
大殿筋のストレッチ(最大に伸ばされた状態)ポジションで痛みが強まった。
足全体をみると
足底の緊張度も強く、舟状骨の下方変位もみられ
舟状骨のポジションを改善させると内転筋群の緊張も少し緩和された。
内転筋群の過緊張により、大殿筋(とくに外転線維)に負荷がかかったと推測される。
また、内転筋群の過緊張要因の1つとして
足底にある舟状骨の下方変位の問題があると考えられる。
施術は
舟状骨の下方変位を調整し、内転筋群(とくに長内転筋)を伸張させるテクニックを用いた。
施術後は、違和感が残るものの動く恐怖感も薄れ動けるようになった。
~カイロプラクティック心からのコメント~
内転筋群の過緊張により、その筋とは反対の作用のある
大殿筋がダメージを受けたと考えられます。
元々は、大殿筋の方が強力な筋肉であるため
日常からダメージの蓄積があったのではないかと思われます。
その場の問題だけであれば、内転筋群へのアプローチだけでも
痛みの軽減はみられたと思われますが
内転筋群が緊張してしまった原因を取り除いた方が
再発予防の面からみて効果があるため、舟状骨の調整も行いました。
個人的な仮説ではありますが、ゴルフをされる方でもあり
軸足となる左側に上手く体重を乗せれないと舟状骨への下方ストレスが加わると共に
大殿筋には過剰な伸張されるストレスがあった可能性があります。
股関節痛の改善はカイロプラクティック心【伊勢市 整体 カイロプラクティック】にお任せ下さい。
新規の方は、1日3名限定
予約は0120-638-124までお電話下さい。
営業時間外の予約はこちらから⇒24時間ネット予約受付中
メールでのお問合せはこちら⇒メールフォーム
LINEでのお問合せ、予約はこちら⇒カイロプラクティック心公式LINE登録:注意事項
※当院は、一人ひとり大切に施術させていただくため、施術中は電話にでることが出来ません。留守番電話にお名前、ご用件をお入れくださいませ。
着信履歴のある電話番号には、こちらから、折り返しお電話させていただきます。
また、留守電話にメッセージを入れていただけない場合、間違い電話の可能性もあるため
1度だけ折返しお電話させていただきます。
カイロプラクティック施術はこちら⇒施術内容
カイロプラクティック心の公式facebookはこちら⇒カイロプラクティック心facebook
スポーツ障害でお悩みの方⇒スポーツ障害専門【伊勢市 スポーツ整体】カイロプラクティック心ブログ
だまされない!産後骨盤矯正のススメ⇒産後の骨盤矯正がわかる記事
症状についてはこちら⇒症状別:原因が良く分かる記事一覧 : カイロプラクティック心の症例報告
休業日のお知らせはこちら⇒休業日

にほんブログ村

にほんブログ村