手首の痛み改善例/バッティング時の手首痛/伊勢市カイロプラクティック心
バッティング時の手首痛(野球:スポーツ障害)
~症例報告~
10代 男性
以前もバッティング時に手首が痛くなった。
今回も1週間前から痛みが強くなってきたため来院。
痛む手首の場所は
小指の手のひら側に痛みが発生する。
動作は
強く手を握ると痛みが誘発される。
また、他動的に掌屈、背屈を行うと痛みが発生。
触診を行うと
舟状骨(手のひらにある骨)の可動制限がみられる。
また、前腕(肘より下)の緊張度が強くみられ
胸部まで筋緊張がみられた。
舟状骨を関節運動学的に正常な方向に誘導して動かすと
他動的に動かした時の痛みが消失する。
手首の連動性をみると
肘(橈骨)の関節運動も異常がみられた。
正常な関節運動が行われていないことが手首の痛みを誘発していると推測される。
また、過剰な筋緊張により循環不良、関節運動の妨げが考えられるため
胸部からの問題も改善させる必要がある。
施術は
胸郭の調整(横隔膜、大胸筋、肋椎関節)および橈骨、舟状骨の調整を行なう。
施術後、痛みの軽減がみられた。
2週間後の来院時には、バッティングでの痛みは消失したと報告をうけた。
~カイロプラクティック心からのコメント~
手をついた時の衝撃は、橈骨⇒上腕骨⇒鎖骨と伝わり鎖骨を骨折することがあります。
このように骨同士の連結もあり
手首の痛みは、手首の問題だけではないことが多いです。
また、鎖骨付近に大きな動脈、リンパがあるため
その周辺は循環の供給としても大きな役割があります。
バッティングの衝撃を分散できないと手首付近の異常に繋がると考えられ
そのことから、手首以外の胸郭、肘も調整しました。
結果として、バッティング時の痛みが軽減されました。
~症例報告~
10代 男性
以前もバッティング時に手首が痛くなった。
今回も1週間前から痛みが強くなってきたため来院。
痛む手首の場所は
小指の手のひら側に痛みが発生する。
動作は
強く手を握ると痛みが誘発される。
また、他動的に掌屈、背屈を行うと痛みが発生。
触診を行うと
舟状骨(手のひらにある骨)の可動制限がみられる。
また、前腕(肘より下)の緊張度が強くみられ
胸部まで筋緊張がみられた。
舟状骨を関節運動学的に正常な方向に誘導して動かすと
他動的に動かした時の痛みが消失する。
手首の連動性をみると
肘(橈骨)の関節運動も異常がみられた。
正常な関節運動が行われていないことが手首の痛みを誘発していると推測される。
また、過剰な筋緊張により循環不良、関節運動の妨げが考えられるため
胸部からの問題も改善させる必要がある。
施術は
胸郭の調整(横隔膜、大胸筋、肋椎関節)および橈骨、舟状骨の調整を行なう。
施術後、痛みの軽減がみられた。
2週間後の来院時には、バッティングでの痛みは消失したと報告をうけた。
~カイロプラクティック心からのコメント~
手をついた時の衝撃は、橈骨⇒上腕骨⇒鎖骨と伝わり鎖骨を骨折することがあります。
このように骨同士の連結もあり
手首の痛みは、手首の問題だけではないことが多いです。
また、鎖骨付近に大きな動脈、リンパがあるため
その周辺は循環の供給としても大きな役割があります。
バッティングの衝撃を分散できないと手首付近の異常に繋がると考えられ
そのことから、手首以外の胸郭、肘も調整しました。
結果として、バッティング時の痛みが軽減されました。