3ヶ月前から続く肩の痛み
3ヶ月前から続く肩の痛み
~症例報告~
スノーボードで転倒後から、右肩に痛みが発生。
整形外科では、骨に異常なし。
痛み止め、湿布を処方されるが、3ヶ月経っても痛みは治まらない。
寝ている時にも痛みが発生する。
痛めている部分は、肩の深部(棘上筋と考えられる)
動作では
初動(肩を挙げはじめる動作)が痛む。
また、肩の内転(腕を胸につける動作)で痛みが強まる。
触診では
痛めている側の鎖骨の変位がみられた。
筋力テストは
棘上筋のテストで痛みが強まる。
転倒により、棘上筋を痛めた可能性が考えられる。
また、転倒により肩周辺のアライメントが崩れ(関節位置の変化)
棘上筋への負荷がかかり続けていることで、痛みが継続していると推測される。
施術は、棘上筋の負担を減らす関節の調整と
肩の可動域を正常に戻すことを目的に行う。
施術は
胸鎖関節、肩鎖関節を調整し、鎖骨の状態を回復させる。
この調整だけでも、肩はスムーズに動くようになった。
肩周辺の筋肉バランスと背骨全体のバランスを改善させ
肩甲骨、上腕骨の動きを調整。
施術後、痛みは残るが動きはスムーズになる。
2日後には、夜間痛もなくなり痛みも軽減された。
今後も痛みの経過を観察しながら、施術を進めていく。
~カイロプラクティック心からのコメント~
肩のアライメント異常により
棘上筋に伸長(ストレッチ)されるストレスが、かかっていたと考えられます。
寝ている時も横向きで痛めている側が下になると痛くなっていたことから
夜間痛は棘上筋に伸張ストレスをかけていた状態と考えられました。
肩関節の調整により
棘上筋へのストレスが軽減されると共に、肩の痛み和らいだと推測されます。
肩痛の改善は
カイロプラクティック心【伊勢市 整体】にお任せ下さい。
新規の方は、1日3名限定です。
予約は0120-638-124までお電話下さい。
カイロプラクティック心の公式facebookはこちら⇒カイロプラクティック心facebook
カイロプラクティック施術はこちら⇒施術内容
症状についてはこちら⇒症状一覧 : 症状別、施術例一覧
FSSストレッチはこちら⇒FSSストレッチについて
FSSストレッチ教室のお知らせはこちら⇒FSSストレッチ教室情報
休業日のお知らせはこちら⇒休業日

にほんブログ村

にほんブログ村
~症例報告~
スノーボードで転倒後から、右肩に痛みが発生。
整形外科では、骨に異常なし。
痛み止め、湿布を処方されるが、3ヶ月経っても痛みは治まらない。
寝ている時にも痛みが発生する。
痛めている部分は、肩の深部(棘上筋と考えられる)
動作では
初動(肩を挙げはじめる動作)が痛む。
また、肩の内転(腕を胸につける動作)で痛みが強まる。
触診では
痛めている側の鎖骨の変位がみられた。
筋力テストは
棘上筋のテストで痛みが強まる。
転倒により、棘上筋を痛めた可能性が考えられる。
また、転倒により肩周辺のアライメントが崩れ(関節位置の変化)
棘上筋への負荷がかかり続けていることで、痛みが継続していると推測される。
施術は、棘上筋の負担を減らす関節の調整と
肩の可動域を正常に戻すことを目的に行う。
施術は
胸鎖関節、肩鎖関節を調整し、鎖骨の状態を回復させる。
この調整だけでも、肩はスムーズに動くようになった。
肩周辺の筋肉バランスと背骨全体のバランスを改善させ
肩甲骨、上腕骨の動きを調整。
施術後、痛みは残るが動きはスムーズになる。
2日後には、夜間痛もなくなり痛みも軽減された。
今後も痛みの経過を観察しながら、施術を進めていく。
~カイロプラクティック心からのコメント~
肩のアライメント異常により
棘上筋に伸長(ストレッチ)されるストレスが、かかっていたと考えられます。
寝ている時も横向きで痛めている側が下になると痛くなっていたことから
夜間痛は棘上筋に伸張ストレスをかけていた状態と考えられました。
肩関節の調整により
棘上筋へのストレスが軽減されると共に、肩の痛み和らいだと推測されます。
肩痛の改善は
カイロプラクティック心【伊勢市 整体】にお任せ下さい。
新規の方は、1日3名限定です。
予約は0120-638-124までお電話下さい。
カイロプラクティック心の公式facebookはこちら⇒カイロプラクティック心facebook
カイロプラクティック施術はこちら⇒施術内容
症状についてはこちら⇒症状一覧 : 症状別、施術例一覧
FSSストレッチはこちら⇒FSSストレッチについて
FSSストレッチ教室のお知らせはこちら⇒FSSストレッチ教室情報
休業日のお知らせはこちら⇒休業日

にほんブログ村

にほんブログ村