立ち上がったときに腰を痛めた(ぎっくり腰)
立ち上がったときに腰を痛めた(ぎっくり腰)
~症例報告~
40代 女性
2日前、イスから立ち上がったときに腰を痛めた。
姿勢は
お腹を突き出したような状態(スゥエーバック)
動作は
どの方向にも痛みで動かせない。
関節の可動域を検査すると
左側の股関節(外旋)、胸椎(肩甲骨周辺の背骨)に制限がみられる。
また、足首(距腿関節)は、左右の可動域が制限されていた。
筋肉をみると左側の太もも裏の緊張がみられる。
検査で、頸部の反射作用が影響していると考えられる。
股関節、胸椎の運動制限により、代償的に腰部が過剰に動いてしまい
腰部が捻挫を起こしたような状態となったと考えられる。
また、頸部の反射作用により
筋緊張を起こし、立ち上がり時に痛めたと推測さる。
施術は
胸椎、股関節の調整を行うと共に、頸椎も調整した。
また、身体全体の緊張度も高いため
交感神経を抑制する施術を行う。
3回の施術で、腰部の痛みはほぼ消失した。
急性のため、1週間に3回の施術を行った。
~カイロプラクティック心からのコメント~
急性(痛みが発症して2~3日以内)の場合は、炎症の状態にもよりますが
炎症を起こした原因を早めに改善させると
炎症も治まりやすく、早期改善が見込まれます。
今回のケースも1週間に3回程度、来院していただき調整しました。
仕事は立ち仕事ですが、休むことなく腰痛を回復させることが出来ました。
腰痛の改善は
カイロプラクティック心【伊勢市 整体】にお任せ下さい。
新規の方は、1日3名限定です。
予約は0120-638-124までお電話下さい。
カイロプラクティック心の公式facebookはこちら⇒カイロプラクティック心facebook
カイロプラクティック施術はこちら⇒施術内容
症状についてはこちら⇒症状一覧 : 症状別、施術例一覧
FSSストレッチはこちら⇒FSSストレッチについて
FSSストレッチ教室のお知らせはこちら⇒FSSストレッチ教室情報
休業日のお知らせはこちら⇒休業日

にほんブログ村

にほんブログ村
~症例報告~
40代 女性
2日前、イスから立ち上がったときに腰を痛めた。
姿勢は
お腹を突き出したような状態(スゥエーバック)
動作は
どの方向にも痛みで動かせない。
関節の可動域を検査すると
左側の股関節(外旋)、胸椎(肩甲骨周辺の背骨)に制限がみられる。
また、足首(距腿関節)は、左右の可動域が制限されていた。
筋肉をみると左側の太もも裏の緊張がみられる。
検査で、頸部の反射作用が影響していると考えられる。
股関節、胸椎の運動制限により、代償的に腰部が過剰に動いてしまい
腰部が捻挫を起こしたような状態となったと考えられる。
また、頸部の反射作用により
筋緊張を起こし、立ち上がり時に痛めたと推測さる。
施術は
胸椎、股関節の調整を行うと共に、頸椎も調整した。
また、身体全体の緊張度も高いため
交感神経を抑制する施術を行う。
3回の施術で、腰部の痛みはほぼ消失した。
急性のため、1週間に3回の施術を行った。
~カイロプラクティック心からのコメント~
急性(痛みが発症して2~3日以内)の場合は、炎症の状態にもよりますが
炎症を起こした原因を早めに改善させると
炎症も治まりやすく、早期改善が見込まれます。
今回のケースも1週間に3回程度、来院していただき調整しました。
仕事は立ち仕事ですが、休むことなく腰痛を回復させることが出来ました。
腰痛の改善は
カイロプラクティック心【伊勢市 整体】にお任せ下さい。
新規の方は、1日3名限定です。
予約は0120-638-124までお電話下さい。
カイロプラクティック心の公式facebookはこちら⇒カイロプラクティック心facebook
カイロプラクティック施術はこちら⇒施術内容
症状についてはこちら⇒症状一覧 : 症状別、施術例一覧
FSSストレッチはこちら⇒FSSストレッチについて
FSSストレッチ教室のお知らせはこちら⇒FSSストレッチ教室情報
休業日のお知らせはこちら⇒休業日

にほんブログ村

にほんブログ村