上を向くと首に痛みがある
上を向くと首に痛みがある
~症例報告~
40代 男性
首の付け根が重く、上を向くと首全体が痛む。
姿勢は
頭部が前方へ移動した状態。
動作では
頸部の伸展(上を向く動作)でとくに痛む。
骨盤部、背骨の捻じれを、とるように身体を保持しても
上を向いた時の痛みに変化は、みられなかった。
内臓を検査したところ、肝臓の問題が考えられた。
※検査は筋力テストなどを用いる(血液検査、画像診断は出来ません)
肝臓付近の腹部を
動きにくい方向へ動かしてから、上を向いてもらうと
首の痛みが軽減された。
肝臓周辺のテンションが、頸部に影響を及ぼし
頸部の痛みに繋がっていると推測される。
施術は
肝臓のマニュピレーション、肝臓に関連する背骨を調整。
施術後は、上を向いても首の痛みが、ほぼ消失していた。
~カイロプラクティック心からのコメント~
今回のケースは、内臓の影響が考えられます。
食事は、気をつけられていましたが
春先は肝臓への負担が増える季節です。
これは、東洋医学の考えです。
このように当院では
東洋医学の考えを取り入れたテクニックも使っています。
首の痛みの改善は
カイロプラクティック心【伊勢市 整体】にお任せ下さい。
新規の方は、1日3名限定です。
予約は0120-638-124までお電話下さい。
カイロプラクティック心の公式facebookはこちら⇒カイロプラクティック心facebook
カイロプラクティック施術はこちら⇒施術内容
症状についてはこちら⇒症状一覧 : 症状別、施術例一覧
FSSストレッチはこちら⇒FSSストレッチについて
FSSストレッチ教室のお知らせはこちら⇒FSSストレッチ教室情報
休業日のお知らせはこちら⇒休業日

にほんブログ村

にほんブログ村
~症例報告~
40代 男性
首の付け根が重く、上を向くと首全体が痛む。
姿勢は
頭部が前方へ移動した状態。
動作では
頸部の伸展(上を向く動作)でとくに痛む。
骨盤部、背骨の捻じれを、とるように身体を保持しても
上を向いた時の痛みに変化は、みられなかった。
内臓を検査したところ、肝臓の問題が考えられた。
※検査は筋力テストなどを用いる(血液検査、画像診断は出来ません)
肝臓付近の腹部を
動きにくい方向へ動かしてから、上を向いてもらうと
首の痛みが軽減された。
肝臓周辺のテンションが、頸部に影響を及ぼし
頸部の痛みに繋がっていると推測される。
施術は
肝臓のマニュピレーション、肝臓に関連する背骨を調整。
施術後は、上を向いても首の痛みが、ほぼ消失していた。
~カイロプラクティック心からのコメント~
今回のケースは、内臓の影響が考えられます。
食事は、気をつけられていましたが
春先は肝臓への負担が増える季節です。
これは、東洋医学の考えです。
このように当院では
東洋医学の考えを取り入れたテクニックも使っています。
首の痛みの改善は
カイロプラクティック心【伊勢市 整体】にお任せ下さい。
新規の方は、1日3名限定です。
予約は0120-638-124までお電話下さい。
カイロプラクティック心の公式facebookはこちら⇒カイロプラクティック心facebook
カイロプラクティック施術はこちら⇒施術内容
症状についてはこちら⇒症状一覧 : 症状別、施術例一覧
FSSストレッチはこちら⇒FSSストレッチについて
FSSストレッチ教室のお知らせはこちら⇒FSSストレッチ教室情報
休業日のお知らせはこちら⇒休業日

にほんブログ村

にほんブログ村