投球時の肘の痛み(スポーツ障害:野球)
投球時の肘の痛み(スポーツ障害:野球)
~症例報告~
20代 男性
3ヶ月前から投球時、肘の痛みが発生する。
以前も痛めたことがあり、そのときは上腕三頭筋腱炎と診断されている。
姿勢は
下肢から回内足がみられ、上半身は右への傾きがみられる。
痛みが発現するのは
加速期からリリースの間で肘に痛みが発生する。
また、肘の屈曲でも違和感がある。
肘周辺を触診すると
尺側手根屈筋の緊張が強くみられた。
また、尺骨神経に痛みを感じる。
他の所見として
右胸郭(肋骨部)の可動低下
右股関節の伸展制限
右長拇趾伸筋の弱化
などがみられる。
痛みの原因としては、尺側手根屈筋により尺骨神経が一時的な圧迫が生じていることが考えられる。
下肢からの運動制限や筋肉の弱化がみられるため
上半身にかかる負担が大きく、手投げになってしまうと推測される。
施術は
尺側手根屈筋の緊張緩和および尺骨神経のマニュピレーションを行う。
下肢のアライメントを調整し、長拇趾伸筋の弱化を改善させた。
3回目の施術以降、練習、試合で投げても肘に痛みが発生していない。
~カイロプラクティック心からのコメント~
痛みの症状としてピリピリした痛みということで神経の問題が考えられました。
投球による肘の痛みがおこる原因としては、肘の外反が強まることです。
この外反させる力は、プロの選手であると
肘の内側にかかる負担は、靭帯を損傷させるレベルの負担がかかるという研究報告があります。
そのため、肘を痛めないためにも投球フォームの指導、肘のケアは必須です。
今回のケースは、靭帯ではなく筋緊張による神経の圧迫でした。
また、投球により、筋肉のテンションが上がると共に神経が伸張されるため
投球時に痛みが発生したと考えられます。
そのため、筋緊張の緩和と神経のマニュピレーションにより
肘の屈曲での痛みは軽減されました。
再発予防も兼ねて
全身のバランスを見て、下肢の状態も調整しました。

野球肘の改善はカイロプラクティック心
【伊勢市 整体 カイロプラクティック】にお任せ下さい。
新規の方は、1日3名限定
予約は0120-638-124までお電話下さい。
営業時間外の予約はこちらから⇒24時間ネット予約受付中
メールでのお問合せはこちら⇒メールフォーム
LINEでのお問合せ、予約はこちら⇒カイロプラクティック心公式LINE登録:注意事項
※当院は、一人ひとり大切に施術させていただくため、施術中は電話にでることが出来ません。留守番電話にお名前、ご用件をお入れくださいませ。
着信履歴のある電話番号には、こちらから、折り返しお電話させていただきます。
また、留守電話にメッセージを入れていただけない場合、間違い電話の可能性もあるため
1度だけ折返しお電話させていただきます。
カイロプラクティック施術はこちら⇒施術内容
カイロプラクティック心の公式facebookはこちら⇒カイロプラクティック心facebook
スポーツ障害でお悩みの方⇒スポーツ障害専門【伊勢市 スポーツ整体】カイロプラクティック心ブログ
だまされない!産後骨盤矯正のススメ⇒産後の骨盤矯正がわかる記事
症状についてはこちら⇒症状別:原因が良く分かる記事一覧 : カイロプラクティック心の症例報告
休業日のお知らせはこちら⇒休業日

にほんブログ村

にほんブログ村
~症例報告~
20代 男性
3ヶ月前から投球時、肘の痛みが発生する。
以前も痛めたことがあり、そのときは上腕三頭筋腱炎と診断されている。
姿勢は
下肢から回内足がみられ、上半身は右への傾きがみられる。
痛みが発現するのは
加速期からリリースの間で肘に痛みが発生する。
また、肘の屈曲でも違和感がある。
肘周辺を触診すると
尺側手根屈筋の緊張が強くみられた。
また、尺骨神経に痛みを感じる。
他の所見として
右胸郭(肋骨部)の可動低下
右股関節の伸展制限
右長拇趾伸筋の弱化
などがみられる。
痛みの原因としては、尺側手根屈筋により尺骨神経が一時的な圧迫が生じていることが考えられる。
下肢からの運動制限や筋肉の弱化がみられるため
上半身にかかる負担が大きく、手投げになってしまうと推測される。
施術は
尺側手根屈筋の緊張緩和および尺骨神経のマニュピレーションを行う。
下肢のアライメントを調整し、長拇趾伸筋の弱化を改善させた。
3回目の施術以降、練習、試合で投げても肘に痛みが発生していない。
~カイロプラクティック心からのコメント~
痛みの症状としてピリピリした痛みということで神経の問題が考えられました。
投球による肘の痛みがおこる原因としては、肘の外反が強まることです。
この外反させる力は、プロの選手であると
肘の内側にかかる負担は、靭帯を損傷させるレベルの負担がかかるという研究報告があります。
そのため、肘を痛めないためにも投球フォームの指導、肘のケアは必須です。
今回のケースは、靭帯ではなく筋緊張による神経の圧迫でした。
また、投球により、筋肉のテンションが上がると共に神経が伸張されるため
投球時に痛みが発生したと考えられます。
そのため、筋緊張の緩和と神経のマニュピレーションにより
肘の屈曲での痛みは軽減されました。
再発予防も兼ねて
全身のバランスを見て、下肢の状態も調整しました。

野球肘の改善はカイロプラクティック心
【伊勢市 整体 カイロプラクティック】にお任せ下さい。
新規の方は、1日3名限定
予約は0120-638-124までお電話下さい。
営業時間外の予約はこちらから⇒24時間ネット予約受付中
メールでのお問合せはこちら⇒メールフォーム
LINEでのお問合せ、予約はこちら⇒カイロプラクティック心公式LINE登録:注意事項
※当院は、一人ひとり大切に施術させていただくため、施術中は電話にでることが出来ません。留守番電話にお名前、ご用件をお入れくださいませ。
着信履歴のある電話番号には、こちらから、折り返しお電話させていただきます。
また、留守電話にメッセージを入れていただけない場合、間違い電話の可能性もあるため
1度だけ折返しお電話させていただきます。
カイロプラクティック施術はこちら⇒施術内容
カイロプラクティック心の公式facebookはこちら⇒カイロプラクティック心facebook
スポーツ障害でお悩みの方⇒スポーツ障害専門【伊勢市 スポーツ整体】カイロプラクティック心ブログ
だまされない!産後骨盤矯正のススメ⇒産後の骨盤矯正がわかる記事
症状についてはこちら⇒症状別:原因が良く分かる記事一覧 : カイロプラクティック心の症例報告
休業日のお知らせはこちら⇒休業日

にほんブログ村

にほんブログ村