小学生の頃
小学生の頃から、それほど目立つ子ではなかったですね。
まぁ運動は得意だったので、体育の時間はボチボチ目立てたかも。
学校には、ドッジボールやりにいってる感じでした(笑)
どじボール以外にも色々な遊びをしましたが、「れいぼう」もよくしましたね。
なぜか「れいぼう」は、小俣小学校出身者しか話が通じない・・・
同じ小俣町内の明野小学校出身者にも
「なにそれ?」
ビックリです。
名前が違うだけで他の学校でもやっているハズですが・・・ここでは遊び方を説明するのは面倒なので省きます(笑)
遊びではなく本格的にスポーツを始めたのが小学5年生の時のバドミントンです。
監督が厳しくてよく怒られましたが(始めて2回目の練習で早くも友達と一緒に怒られました)
楽しかったですね。
多分、そのときの記憶があるから今もバドミントンを続けているような気がします。
まぁ運動は得意だったので、体育の時間はボチボチ目立てたかも。
学校には、ドッジボールやりにいってる感じでした(笑)
どじボール以外にも色々な遊びをしましたが、「れいぼう」もよくしましたね。
なぜか「れいぼう」は、小俣小学校出身者しか話が通じない・・・
同じ小俣町内の明野小学校出身者にも
「なにそれ?」
ビックリです。
名前が違うだけで他の学校でもやっているハズですが・・・ここでは遊び方を説明するのは面倒なので省きます(笑)
遊びではなく本格的にスポーツを始めたのが小学5年生の時のバドミントンです。
監督が厳しくてよく怒られましたが(始めて2回目の練習で早くも友達と一緒に怒られました)
楽しかったですね。
多分、そのときの記憶があるから今もバドミントンを続けているような気がします。