変形性膝関節症の改善例|改善後は登山を再開|伊勢市 整体 カイロプラクティック心
膝の痛み(変形性膝関節症:登山を目標に症状改善)
~症例報告~
60代 女性
数年前から右膝に痛みがあり
整形外科では、変形性膝関節症と診断された。
登山が趣味のため
膝に水が溜まることもあり、今までは水を抜く治療を数回行っていた。
医師には、登山を辞めるように勧められていたが
登山を続けたいということで来院。
右膝は曲った状態で全体的な姿勢は、右へ傾いていた。
また、膝を伸ばしきると痛みが発生した。
右側に重心はかかっているが
右足で片足立ちをしてもらうと不安定であり体幹部(中殿筋)が機能していないと考えられる。
筋力検査をしてみると、中殿筋の弱化はみられた。
中殿筋が機能していないことで股関節~膝にかけての筋肉のバランスが崩れ
さらに、膝関節に捻れが生じていたため立った姿勢で膝関節が曲っていたと考えられる。
その結果、膝関節を構成する骨の一部分に負担が大きくかかることで
骨の一部が変形し変形性膝関節症となったと推測される。
施術は
中殿筋の機能を回復させると共に、右側に傾いた重心を改善させるため
腰部~骨盤(中殿筋や重心の傾きに関与)の矯正及び、股関節~膝に付着する筋肉のバランスを整えた。
その後、膝に可動性をつけるためのモビリゼーションをおこなうことで
膝を伸ばした時の痛みは改善された。
2回目以降の施術からウォーキング指導も取り入れ
膝だけではなく体全体のバランスを整えていった。
6回の施術により、日常生活での痛みは発生することが少なくなった。
~カイロプラクティック心からのコメント~
高齢者の膝関節疾患の中では一般的な疾患であり、症状の有無に関わらず中年以降の年齢層の25~40%に
軟骨が磨り減っている、または変形があると言われています。
そのため、必ずしも変形や軟骨の磨耗が原因で痛みを発生させているワケではないと考えられ
変形した骨は治せませんが
膝や股関節、骨盤などの骨格や筋肉のバランスを整えることで、痛みが改善する可能性はあります。
今回のクライアントは
矯正後、姿勢の改善もみられたことから、重度の変形ではないと考えられます。
登山の前日と翌日には来院してもらい
強い痛みが発生することなく楽しめたということでした。
変形性膝関節症と診断された方でも、登山を再開することが出来る可能性はありますので
あきらめずにご相談下さい。
伊勢市のカイロプラクティック・FSSストレッチは
カイロプラクティック心にお任せ下さい。
予約は0120-638-124までお電話下さい。
カイロプラクティック心の公式facebookはこちら⇒カイロプラクティック心facebook
カイロプラクティック施術はこちら⇒施術内容
症状についてはこちら⇒症状一覧
FSSストレッチはこちら⇒FSSストレッチについて
FSSストレッチ教室のお知らせはこちら⇒FSSストレッチ教室情報
休業日のお知らせはこちら⇒休業日
~症例報告~
60代 女性
数年前から右膝に痛みがあり
整形外科では、変形性膝関節症と診断された。
登山が趣味のため
膝に水が溜まることもあり、今までは水を抜く治療を数回行っていた。
医師には、登山を辞めるように勧められていたが
登山を続けたいということで来院。
右膝は曲った状態で全体的な姿勢は、右へ傾いていた。
また、膝を伸ばしきると痛みが発生した。
右側に重心はかかっているが
右足で片足立ちをしてもらうと不安定であり体幹部(中殿筋)が機能していないと考えられる。
筋力検査をしてみると、中殿筋の弱化はみられた。
中殿筋が機能していないことで股関節~膝にかけての筋肉のバランスが崩れ
さらに、膝関節に捻れが生じていたため立った姿勢で膝関節が曲っていたと考えられる。
その結果、膝関節を構成する骨の一部分に負担が大きくかかることで
骨の一部が変形し変形性膝関節症となったと推測される。
施術は
中殿筋の機能を回復させると共に、右側に傾いた重心を改善させるため
腰部~骨盤(中殿筋や重心の傾きに関与)の矯正及び、股関節~膝に付着する筋肉のバランスを整えた。
その後、膝に可動性をつけるためのモビリゼーションをおこなうことで
膝を伸ばした時の痛みは改善された。
2回目以降の施術からウォーキング指導も取り入れ
膝だけではなく体全体のバランスを整えていった。
6回の施術により、日常生活での痛みは発生することが少なくなった。
~カイロプラクティック心からのコメント~
高齢者の膝関節疾患の中では一般的な疾患であり、症状の有無に関わらず中年以降の年齢層の25~40%に
軟骨が磨り減っている、または変形があると言われています。
そのため、必ずしも変形や軟骨の磨耗が原因で痛みを発生させているワケではないと考えられ
変形した骨は治せませんが
膝や股関節、骨盤などの骨格や筋肉のバランスを整えることで、痛みが改善する可能性はあります。
今回のクライアントは
矯正後、姿勢の改善もみられたことから、重度の変形ではないと考えられます。
登山の前日と翌日には来院してもらい
強い痛みが発生することなく楽しめたということでした。
変形性膝関節症と診断された方でも、登山を再開することが出来る可能性はありますので
あきらめずにご相談下さい。
伊勢市のカイロプラクティック・FSSストレッチは
カイロプラクティック心にお任せ下さい。
予約は0120-638-124までお電話下さい。
カイロプラクティック心の公式facebookはこちら⇒カイロプラクティック心facebook
カイロプラクティック施術はこちら⇒施術内容
症状についてはこちら⇒症状一覧
FSSストレッチはこちら⇒FSSストレッチについて
FSSストレッチ教室のお知らせはこちら⇒FSSストレッチ教室情報
休業日のお知らせはこちら⇒休業日