夜中に両腕がしびれる
夜中に両腕がしびれる
~症例報告~
80代 男性
1ヶ月前から夜中に両腕がしびれるようになった。
しびれは数分で治まるが、夜中の間にしびれが再発する。
ただ、日中はしびれることがない。
姿勢は
胸椎の後湾が強く(猫背)代償的に首が伸展(顔が上を向く状態)している。
頸部周辺は
筋肉の緊張(とくに斜角筋)がみられる。
椎間板の問題(頸椎椎間板ヘルニア)がないか検査したところ
問題はみられなかった。
胸郭の問題(胸郭出口症候群)の検査では、小胸筋の部分で脈拍に減弱がみられた。
肋骨の可動域をみると
右側の下部肋骨が、息を吸うときの動きが少ない。
検査でしびれの再現はされなかったが
胸郭の問題により呼吸が障害され、頸部の筋肉に負担がかかった結果
腕にしびれが発生したと仮定して施術を行う。
施術は
斜角筋の緊張を緩和すると共に
上部胸椎、第一肋骨(斜角筋の問題)横隔膜(下部肋骨の問題)を調整した。
2回目の来院時には
7割程度、夜中のしびれが楽になった(クライアントの感覚)
2回目の施術は
頸椎の調整及び、下部肋骨の可動性を改善させた。
3回目の来院時には
両腕のしびれを感じることなく眠ることが出来た。
~カイロプラクティック心からのコメント~
手がしびれると頸椎椎間板ヘルニアを想像される方が多いと思いますが
日中にしびれがないことから、頸椎椎間板ヘルニアによるしびれは考えにくいです。
※寝ているときよりも立ったり座っているときに椎間板にストレスが加わるため
念のため椎間板の検査をしましたが、問題はみられませんでした。
頸部の筋肉(斜角筋)は、過緊張により関連痛として腕や手にしびれ感が発生する場合があります。
斜角筋が過緊張する原因として
肋骨(胸郭)の動きの問題が考えられます。
斜角筋は、鎖骨や肋骨に付着し呼吸時(息を吸うとき)
肋骨を動かすサポートをします。(肋骨が動くことにより、肺へ十分な酸素を吸い込めます)
肋骨の可動域の低下がみられたため
斜角筋に負担をかけて肋骨を動かしていたと考えられます。
また、睡眠時は筋肉への血流量が日中に比べ少なくなることにより
睡眠時のみ関連痛として、しびれが発生したと推測されます。
伊勢市のカイロプラクティック・FSSストレッチは
カイロプラクティック心にお任せ下さい。
予約は0120-638-124までお電話下さい。
カイロプラクティック心の公式facebookはこちら⇒カイロプラクティック心facebook
カイロプラクティック施術はこちら⇒施術内容
症状についてはこちら⇒症状一覧 : 症状別、施術例一覧
FSSストレッチはこちら⇒FSSストレッチについて
FSSストレッチ教室のお知らせはこちら⇒FSSストレッチ教室情報
休業日のお知らせはこちら⇒休業日

にほんブログ村

にほんブログ村
~症例報告~
80代 男性
1ヶ月前から夜中に両腕がしびれるようになった。
しびれは数分で治まるが、夜中の間にしびれが再発する。
ただ、日中はしびれることがない。
姿勢は
胸椎の後湾が強く(猫背)代償的に首が伸展(顔が上を向く状態)している。
頸部周辺は
筋肉の緊張(とくに斜角筋)がみられる。
椎間板の問題(頸椎椎間板ヘルニア)がないか検査したところ
問題はみられなかった。
胸郭の問題(胸郭出口症候群)の検査では、小胸筋の部分で脈拍に減弱がみられた。
肋骨の可動域をみると
右側の下部肋骨が、息を吸うときの動きが少ない。
検査でしびれの再現はされなかったが
胸郭の問題により呼吸が障害され、頸部の筋肉に負担がかかった結果
腕にしびれが発生したと仮定して施術を行う。
施術は
斜角筋の緊張を緩和すると共に
上部胸椎、第一肋骨(斜角筋の問題)横隔膜(下部肋骨の問題)を調整した。
2回目の来院時には
7割程度、夜中のしびれが楽になった(クライアントの感覚)
2回目の施術は
頸椎の調整及び、下部肋骨の可動性を改善させた。
3回目の来院時には
両腕のしびれを感じることなく眠ることが出来た。
~カイロプラクティック心からのコメント~
手がしびれると頸椎椎間板ヘルニアを想像される方が多いと思いますが
日中にしびれがないことから、頸椎椎間板ヘルニアによるしびれは考えにくいです。
※寝ているときよりも立ったり座っているときに椎間板にストレスが加わるため
念のため椎間板の検査をしましたが、問題はみられませんでした。
頸部の筋肉(斜角筋)は、過緊張により関連痛として腕や手にしびれ感が発生する場合があります。
斜角筋が過緊張する原因として
肋骨(胸郭)の動きの問題が考えられます。
斜角筋は、鎖骨や肋骨に付着し呼吸時(息を吸うとき)
肋骨を動かすサポートをします。(肋骨が動くことにより、肺へ十分な酸素を吸い込めます)
肋骨の可動域の低下がみられたため
斜角筋に負担をかけて肋骨を動かしていたと考えられます。
また、睡眠時は筋肉への血流量が日中に比べ少なくなることにより
睡眠時のみ関連痛として、しびれが発生したと推測されます。
伊勢市のカイロプラクティック・FSSストレッチは
カイロプラクティック心にお任せ下さい。
予約は0120-638-124までお電話下さい。
カイロプラクティック心の公式facebookはこちら⇒カイロプラクティック心facebook
カイロプラクティック施術はこちら⇒施術内容
症状についてはこちら⇒症状一覧 : 症状別、施術例一覧
FSSストレッチはこちら⇒FSSストレッチについて
FSSストレッチ教室のお知らせはこちら⇒FSSストレッチ教室情報
休業日のお知らせはこちら⇒休業日

にほんブログ村

にほんブログ村