突然の肩の痛み
突然の肩の痛み
~症例報告~
60代 女性
3日前から突然、左肩が痛くなった。
日常は、仕事で荷物を運ぶことが多く
自分の身長よりも高いところに荷物を上げることもある。
姿勢は
左へ重心が移動し、頭部が右へ傾いていた。
このことから、筋肉の短縮性の痛みではなく伸張性の痛みであると考えられる。
動作では
頸部の伸展(上を向く動作)、左回旋(左を見る動作)でとくに痛みが強まる。
また、左肩の外旋制限もみられる。
頸部を動かしたときの痛みが、左へ移動している重心を
股関節~骨盤部を修正することで和らぐ。
股関節~骨盤部をチェックすると
左側の仙腸関節(骨盤部)、右股関節の内旋制限、腰方形筋の過緊張などがみられた。
痛めた左肩は、頭部~肩周辺につく上部僧帽筋の問題が考えられる。
常に頭部が左へ傾いていると、この筋肉は伸長され続けるストレスが加わり
重い荷物を持つ、頭部をさらに右へ倒すなど、強い負荷がかかったことで
肩に痛みが発生したと推測される。
施術は
骨盤部~股関節を修正し、全体のバランスを整えた。
痛めた筋肉を収縮させるエクササイズ(筋エネルギーテクニック)を行う。
急性症状のため、自宅でアイシングを行うよう指導。
施術後は、首を動かした時の痛みが軽減された。
~カイロプラクティック心からのコメント~
筋肉の短縮による痛みは
マッサージやストレッチなどで痛みが改善する場合もあります。
しかし、常に伸ばされている状態の筋肉に対して
マッサージやストレッチを行うと痛みを悪化させる可能性があります。
今回のケースは、全体のバランスを整え、伸長されている筋肉(痛めた筋肉)へのストレスを
軽減させることを目的に施術を行いました。
伊勢市のカイロプラクティック・FSSストレッチは
カイロプラクティック心にお任せ下さい。
予約は0120-638-124までお電話下さい。
カイロプラクティック心の公式facebookはこちら⇒カイロプラクティック心facebook
カイロプラクティック施術はこちら⇒施術内容
症状についてはこちら⇒症状一覧 : 症状別、施術例一覧
FSSストレッチはこちら⇒FSSストレッチについて
FSSストレッチ教室のお知らせはこちら⇒FSSストレッチ教室情報
休業日のお知らせはこちら⇒休業日

にほんブログ村

にほんブログ村
~症例報告~
60代 女性
3日前から突然、左肩が痛くなった。
日常は、仕事で荷物を運ぶことが多く
自分の身長よりも高いところに荷物を上げることもある。
姿勢は
左へ重心が移動し、頭部が右へ傾いていた。
このことから、筋肉の短縮性の痛みではなく伸張性の痛みであると考えられる。
動作では
頸部の伸展(上を向く動作)、左回旋(左を見る動作)でとくに痛みが強まる。
また、左肩の外旋制限もみられる。
頸部を動かしたときの痛みが、左へ移動している重心を
股関節~骨盤部を修正することで和らぐ。
股関節~骨盤部をチェックすると
左側の仙腸関節(骨盤部)、右股関節の内旋制限、腰方形筋の過緊張などがみられた。
痛めた左肩は、頭部~肩周辺につく上部僧帽筋の問題が考えられる。
常に頭部が左へ傾いていると、この筋肉は伸長され続けるストレスが加わり
重い荷物を持つ、頭部をさらに右へ倒すなど、強い負荷がかかったことで
肩に痛みが発生したと推測される。
施術は
骨盤部~股関節を修正し、全体のバランスを整えた。
痛めた筋肉を収縮させるエクササイズ(筋エネルギーテクニック)を行う。
急性症状のため、自宅でアイシングを行うよう指導。
施術後は、首を動かした時の痛みが軽減された。
~カイロプラクティック心からのコメント~
筋肉の短縮による痛みは
マッサージやストレッチなどで痛みが改善する場合もあります。
しかし、常に伸ばされている状態の筋肉に対して
マッサージやストレッチを行うと痛みを悪化させる可能性があります。
今回のケースは、全体のバランスを整え、伸長されている筋肉(痛めた筋肉)へのストレスを
軽減させることを目的に施術を行いました。
伊勢市のカイロプラクティック・FSSストレッチは
カイロプラクティック心にお任せ下さい。
予約は0120-638-124までお電話下さい。
カイロプラクティック心の公式facebookはこちら⇒カイロプラクティック心facebook
カイロプラクティック施術はこちら⇒施術内容
症状についてはこちら⇒症状一覧 : 症状別、施術例一覧
FSSストレッチはこちら⇒FSSストレッチについて
FSSストレッチ教室のお知らせはこちら⇒FSSストレッチ教室情報
休業日のお知らせはこちら⇒休業日

にほんブログ村

にほんブログ村