産後からの腰痛
産後からの腰痛
~症例報告~
20代 女性
3年前に出産してから腰に痛みが発生し
2人目を出産後、さらに腰の痛みが悪化した。
姿勢は
左側に重心をのせ、やや右に上体が傾いていた。
また、腰部は反り腰。
動作では
腰部の伸展(反る動作)右側屈(右へ身体を倒す動作)右回旋(右へ身体を捻る動作)で
腰の痛みが強まる。
骨盤部~背骨の安定性をみると不安定であった。
他の検査では
左側の仙腸関節(骨盤部)、大腰筋、腸骨筋、腰方形筋など腰部周辺の筋肉などの
問題が考えられる。
骨盤部を安定させるように座らせ
再度、骨盤部~背骨の安定性をみると不安定感が軽減された。
骨盤部の不安定性に加え、腰部周辺の筋肉のバランスが崩れていたことによって
腰に痛みが発生していると推測し、施術を行う。
施術は
左の仙腸関節から調整し、背骨全体のバランスを整えた。
また、大腰筋、腸骨筋、腰方形筋などを調整し、腰部周辺の筋肉のバランスを改善させた。
2回の施術により、2週間程度
腰痛を気にせず、生活できるようになった。
今後も再発しないよう施術を継続していく。
~カイロプラクティック心からのコメント~
産後からの腰痛ということもあり、骨盤部の調整にって
痛みが軽減されました。
また、3年前から痛みが継続していたため
腰部周辺の筋肉のバランスも崩れていたと考えられます。
伊勢市のカイロプラクティック・FSSストレッチは
カイロプラクティック心にお任せ下さい。
新規の方は、1日3名限定
予約は0120-638-124までお電話下さい。
カイロプラクティック心の公式facebookはこちら⇒カイロプラクティック心facebook
カイロプラクティック施術はこちら⇒施術内容
症状についてはこちら⇒症状一覧 : 症状別、施術例一覧
FSSストレッチはこちら⇒FSSストレッチについて
FSSストレッチ教室のお知らせはこちら⇒FSSストレッチ教室情報
休業日のお知らせはこちら⇒休業日

にほんブログ村

にほんブログ村
~症例報告~
20代 女性
3年前に出産してから腰に痛みが発生し
2人目を出産後、さらに腰の痛みが悪化した。
姿勢は
左側に重心をのせ、やや右に上体が傾いていた。
また、腰部は反り腰。
動作では
腰部の伸展(反る動作)右側屈(右へ身体を倒す動作)右回旋(右へ身体を捻る動作)で
腰の痛みが強まる。
骨盤部~背骨の安定性をみると不安定であった。
他の検査では
左側の仙腸関節(骨盤部)、大腰筋、腸骨筋、腰方形筋など腰部周辺の筋肉などの
問題が考えられる。
骨盤部を安定させるように座らせ
再度、骨盤部~背骨の安定性をみると不安定感が軽減された。
骨盤部の不安定性に加え、腰部周辺の筋肉のバランスが崩れていたことによって
腰に痛みが発生していると推測し、施術を行う。
施術は
左の仙腸関節から調整し、背骨全体のバランスを整えた。
また、大腰筋、腸骨筋、腰方形筋などを調整し、腰部周辺の筋肉のバランスを改善させた。
2回の施術により、2週間程度
腰痛を気にせず、生活できるようになった。
今後も再発しないよう施術を継続していく。
~カイロプラクティック心からのコメント~
産後からの腰痛ということもあり、骨盤部の調整にって
痛みが軽減されました。
また、3年前から痛みが継続していたため
腰部周辺の筋肉のバランスも崩れていたと考えられます。
伊勢市のカイロプラクティック・FSSストレッチは
カイロプラクティック心にお任せ下さい。
新規の方は、1日3名限定
予約は0120-638-124までお電話下さい。
カイロプラクティック心の公式facebookはこちら⇒カイロプラクティック心facebook
カイロプラクティック施術はこちら⇒施術内容
症状についてはこちら⇒症状一覧 : 症状別、施術例一覧
FSSストレッチはこちら⇒FSSストレッチについて
FSSストレッチ教室のお知らせはこちら⇒FSSストレッチ教室情報
休業日のお知らせはこちら⇒休業日

にほんブログ村

にほんブログ村