腰椎すべり症と診断された腰痛
腰椎すべり症と診断された腰痛
~症例報告~
50代 女性
半年前から腰に痛みが発生。
整形外科で腰椎すべり症と診断され、2ヶ月ほどリハビリを行うが
痛みは解消されなかった。
姿勢は
右への傾きがみられ、反り腰の状態であった。
動作では
左へ捻る動作に加え、上体を反らせると痛みがピンポイントで発生する。
座った状態で肩を押すと不安定であった。
座った姿勢を見直すと
腰部の背骨の部分に傾きがみられる。
他の問題として
右側股関節、右側仙腸関節の可動域制限、左側腸骨筋の過緊張がみられた。
股関節~骨盤部の問題により、腰部に傾きが発生する。
その状態で動くことによって、腰部には過剰なストレスが加わると考えられ
その結果、腰に痛みを感じると推測される。
施術は
右側の仙腸関節と股関節を調整し
腸骨筋の緊張を緩和させた。
また、背骨も連動して動くようにバランスを整えた。
これらの調整を4回行うことで
痛みを感じることなく生活できるようになった。
今後も再発しないよう継続して施術を行う。
~カイロプラクティック心からのコメント~
腰椎すべり症と診断されていましたが、骨盤部~股関節の動きを改善させると共に
腰部周辺の筋肉バランスを整えたことで、痛みが改善されました。
また、猫背気味でもあったため
背骨のバランスを整え、腰部への負担を軽減させました。
レントゲンやMRIなどの画像診断により
「腰椎すべり症」と診断されることがあります。
しかし、腰椎すべり症が痛みの原因であるとは限りません。
今回のケースのように腰椎以外の関節の動きが制限されていることにより
腰部への負担がおおきくなって、痛みが発生することも多いです。
すべり症と診断されても、他の原因で痛みが発生している場合もありますので
あきらめずにご相談ください。
伊勢市のカイロプラクティック・FSSストレッチは
カイロプラクティック心にお任せ下さい。
新規の方は、1日3名限定
予約は0120-638-124までお電話下さい。
カイロプラクティック心の公式facebookはこちら⇒カイロプラクティック心facebook
カイロプラクティック施術はこちら⇒施術内容
症状についてはこちら⇒症状一覧 : 症状別、施術例一覧
FSSストレッチはこちら⇒FSSストレッチについて
FSSストレッチ教室のお知らせはこちら⇒FSSストレッチ教室情報
休業日のお知らせはこちら⇒休業日

にほんブログ村

にほんブログ村
~症例報告~
50代 女性
半年前から腰に痛みが発生。
整形外科で腰椎すべり症と診断され、2ヶ月ほどリハビリを行うが
痛みは解消されなかった。
姿勢は
右への傾きがみられ、反り腰の状態であった。
動作では
左へ捻る動作に加え、上体を反らせると痛みがピンポイントで発生する。
座った状態で肩を押すと不安定であった。
座った姿勢を見直すと
腰部の背骨の部分に傾きがみられる。
他の問題として
右側股関節、右側仙腸関節の可動域制限、左側腸骨筋の過緊張がみられた。
股関節~骨盤部の問題により、腰部に傾きが発生する。
その状態で動くことによって、腰部には過剰なストレスが加わると考えられ
その結果、腰に痛みを感じると推測される。
施術は
右側の仙腸関節と股関節を調整し
腸骨筋の緊張を緩和させた。
また、背骨も連動して動くようにバランスを整えた。
これらの調整を4回行うことで
痛みを感じることなく生活できるようになった。
今後も再発しないよう継続して施術を行う。
~カイロプラクティック心からのコメント~
腰椎すべり症と診断されていましたが、骨盤部~股関節の動きを改善させると共に
腰部周辺の筋肉バランスを整えたことで、痛みが改善されました。
また、猫背気味でもあったため
背骨のバランスを整え、腰部への負担を軽減させました。
レントゲンやMRIなどの画像診断により
「腰椎すべり症」と診断されることがあります。
しかし、腰椎すべり症が痛みの原因であるとは限りません。
今回のケースのように腰椎以外の関節の動きが制限されていることにより
腰部への負担がおおきくなって、痛みが発生することも多いです。
すべり症と診断されても、他の原因で痛みが発生している場合もありますので
あきらめずにご相談ください。
伊勢市のカイロプラクティック・FSSストレッチは
カイロプラクティック心にお任せ下さい。
新規の方は、1日3名限定
予約は0120-638-124までお電話下さい。
カイロプラクティック心の公式facebookはこちら⇒カイロプラクティック心facebook
カイロプラクティック施術はこちら⇒施術内容
症状についてはこちら⇒症状一覧 : 症状別、施術例一覧
FSSストレッチはこちら⇒FSSストレッチについて
FSSストレッチ教室のお知らせはこちら⇒FSSストレッチ教室情報
休業日のお知らせはこちら⇒休業日

にほんブログ村

にほんブログ村