2016/07/11 その他(症状) 手足の痛み、起床時のむくみ 手足の痛み、起床時のむくみ~症例報告~30代女性数週間前、起き上がることが辛くなり、病院を受診。受診する頃には、回復傾向にあり点滴のみで帰宅してきたがその直後あたりから起床時に手足のむくみ、痛みが発生する。姿勢は骨盤部が前方へ移動し、右肩が極端に下がっている状態であった。強い動作痛はみられないが、手足を動かすと重だるい感覚がある。各関節の可動域をチェックし手足の指の動きに、少し制限がみられる。リン... 続きを読む
2016/06/19 その他(症状) 膝裏と足底の痛み(スポーツ障害:ランニング) 膝裏と足底の痛み(スポーツ障害:ランニング)~症例報告~30代 男性20キロ程度、走ると右側の膝裏が痛くなり、来院時は足底も痛みがあった。10キロ程度、走ると違和感が発生する。整骨院では、坐骨神経痛と言われ電気治療を行うが改善されなかった。姿勢は骨盤部が前傾し、左を向いた状態であった。触診では外側腓腹筋(膝裏あたり)に圧痛がみられる。SLR(仰向けで足を挙げる)他動、自動ともに45°で制限される。筋力... 続きを読む
2016/02/17 その他(症状) 強く揉んでください!バキバキとしてくだい!⇒儲けさせていただけるんですか(笑) 最近は、あまり言われなくなりましたがたま~に強く揉んでもらえるのかと思いましたバキバキしてくださいと言われることがあります。言われても、丁重にお断りさせていただきますが(笑)このような方は他の整体院、カイロプラクティック院、揉みほぐしなど今まで好きで沢山受けられてますね~さらに、大した不満はないけど「久しぶりに整体院行きたいなぁ」とか「チラシ見た」とかどうしても症状をよくしたい!と言うよりはたまた... 続きを読む
2015/11/16 その他(症状) 風邪とカイロプラクティック 「風邪をひいた」という声を聞く季節になってまいりました。気を遣っていただいて「風邪をうつすといけない」からと予約を変更してくださる方もいらっしゃいます。ですが、、、症状の進行状況によってはカイロプラクティックで風邪の症状が緩和されることもあります。風邪とは何かと言うと、、、ほとんどがウィルス感染です。症状として微熱、頭痛、発熱、悪寒、鼻汁の過分泌、咽頭痛、咳、声枯、食欲不振、下痢、嘔吐etc一般的に... 続きを読む
2015/08/29 その他(症状) 夫源病 ご存知ですか?夫源病読んで字の如く夫が原因となる病です。詳しくはこちらの記事⇒【ウーリス】もちろん女性がなる病ですが、反対に妻源病というものもあります。日頃の旦那さん、奥さんの言動や行動がストレスとなり頭痛、めまい、だるさなど様々な症状を引き起こすようです。これは夫婦間の限ったことではないと思います。親の影響により、子が不調を訴えることもあるそうです。記事では言動や行動などのストレスが原因とされて... 続きを読む